田舎のダメお嬢と呼ばれて

ライター/イベンター/フォトグラファー ★お仕事のご依頼はiwamuraakiko★gmail.com(★を@に変えて下さい)

【地域ルポ】30 台湾① 台湾ゆるゆるツアーで見えた地域おこしのカタチ

台湾に行ってきた。

「部活DO!」という活動で、山崎亮さんが部長の「地域創成部」に入っているんだけれど、その地域おこしツアー。

 

台湾を「地域おこし」という側面で切り取るツアーなんて斬新だな、と、前回の鳥取に続き参加を決めた。

現地集合&宿も自分で手配してね~という、ゆるゆるの大人ツアー。

いつものpeachと、初の海外Airbnbを手配し、意気揚揚と出発。

 

結構スケジュールの自由度が高かったので、(コーディネーターのおすすめとか参加者のオススメで臨機応変に変更!)復習含めて、3日間で行ったところをまとめておきます。長いです。

---------------------

●1日目

・西門紅樓 

日本統治時代に近藤十郎の設計で建設された元公営市場。

現在はカフェ、劇場、ショップ、イベントスペースとしても活用されている。

f:id:iwamuraakiko:20171013200715j:plain

ちなみに、裏側はゲイ街。いい感じの飲み屋が並んでいて、屋外でビールが飲める。ノンケもOK。台湾はゲイに対し日本より寛容らしい。いい感じだ。

www.taipeinavi.com

 

・四四南村

もともと軍人村として使われていた場をリノベし、「四十四兵工場」という工場スタッフ&家族が暮らせるように政府が準備した場所。

今は、そのレトロな雰囲気はそのままに、お洒落ショップがテナントで入っている。

雑貨がだいぶ可愛い。カフェもお洒落。ベーグルが有名とのこと。(小籠包前だったので私は食べず。)

crea.bunshun.jp

 

・京鼎楼

コーディネーターおすすめ小籠包。

食べ方を教わりながら、みんなでハフハフ。

www.taipeinavi.com

--------------------

●2日目

もと水道局の官舎をリノベ。2013年秋、クリエイティブな店舖が集合した施設としてオープン。

台北からはバスで通常2時間ほど。(連休中で渋滞してたので3時間かかった。)

台中を中心にリノベを手掛けるfantasy storyのスタッフさんによると、日本よりも建築基準法がゆるいらしく、自由度が高くリノベてきてる印象。(だからオモロイ動きができてるのかも?)

fantasystory.com.tw

 

・有本生活坊

介護者とその家族のためのカフェ&情報のハブ施設。

今回医療系のメンバーが多かったので、興味深く見ていた。介護ロボットもいたよ。

www.ilong-termcare.com

 

・誠実商店

誠実商店とは無人店舗の台湾風の言い方とのこと。

(コーディネーターによって言い方が変わって混乱したのですがたぶんこれが正しい。)

結構カオスな品揃えの中に店主の思いが見え隠れし、買う側の人間レベルが試される、おもろい場所。

www.nna.jp

 

・彩虹眷村

日本語では「虹の村」。元軍人のおじいちゃん(90歳)が、住宅取り壊しの危機に際し、家に絵を描き始めた。コーディネーターの大学生の男の子が唯一「プライベートでも来たことあります」って言ってたくらい、めっちゃ若者がいるフォトスポット。いわゆる「インスタ映え×地域おこし」の好例。

rocketnews24.com

 

・好小子海鮮店

「ノーメニュー!」と言われてビビったんだけれど、入口で海鮮を選んで調理してもらうというシステムだったらしい。

あんまり英語は通じないので、ちゃんと住むなら中国語はマスト。今回、コーディネーターがいないところは現地在住のライターさんに頼りっきりだった。ごめん&ありがとう&リスペクト。

www.taipeinavi.com

 

・温莎堡時尚館

「足ツボいきましょう!」という参加者のお姉さんに誘われて同行しただけだったのに、その職人技に惚れて翌日も指名で予約。

痛い痛い痛いーー!って感じではないし、強さをちゃんと聞いてくれるし、とても丁寧な仕事でした。名前ではなくて番号で指名する感じも、なんかオツ。(私の指名は312番。)

f:id:iwamuraakiko:20171013200640j:plain

www.tabitabi-taipei.com

-------------------

●3日目

台湾は絶賛連休中。

予定していた「まちづくりセンター」はお休みだったので、代案スケジュールに。

 

龍山寺

 創建約270年の、台北で最も歴史のあるお寺。

台湾のお寺は、電光掲示があったり、ATMがあったり、お土産も売っていたり、なんか明るい。そんな雰囲気の中で、観光客も地元も交じってそれぞれお祈りしてる感じ。宗教は問わない、とか、夕方に来るとお経を唱えている、という情報も。台湾のお寺事情、もう少し調べたい。

www.taipeinavi.com

 

また、そばには青草(薬草のこと)通りも。

「昔の人は、お寺で祈るか、漢方で直すかの二択だったんだよ」という医療関係の姉さん情報に「へー、お寺は病院でもあったんですね!」と驚く。

医療面から地域を元気にしようとしている姉さん達の活動@大阪も要チェック↓

ちぐさのもり | 医療法人三谷ファミリークリニック

 

・迪化街

台湾一の漢方、乾物、布問屋街としてにぎわう「迪化街」。

刀マッサージや、オシャレ本屋、雑貨やなども点在していて面白い。

私は、家族へのお土産に、オシャレ眼鏡拭きを買った。久々に英語が通じて嬉しかった。(台湾人女性デザイナーのお店だったらしい。)

shop.buwudesign.com

 

・森高砂咖啡

コーディネーターが偶然通りかかって見つけた店とのこと。

台湾の豆でコーヒーを飲ませる店。サーブの仕方も素敵。

12時開店だったんだけど、12時にちょうどにスタッフが来て「10分待って~」という。

「台湾あるあるですね、笑」とコーディネーター。

もう一組待っていたんだけど、それも日本人グループでウケた。

www.taipeinavi.com

-----

 

以上、「予定にはないですが、次はここに行ってみましょう!」的な、予習がきかない旅だったけれど、先入観なしで訪れることもまた、地域をフラットに見つめたい時にはいいのかもしれない。

 

やる意味とか、課題感とか、いったんおいといて一先ずやってみませんー??みたいな緩さと明るさを感じる国、台湾。

 

参加者に関西人が多かったんだけど、「空気感が関西と似ている(自由だし、コミュニケーション慣れしてる)」という人と「でも関西も二極化してて、はじき飛ばされてる人はいっぱいいる」っていう人がいて、とても面白かった。

視点がいっぱいある方が、旅は楽しい。

 

私はあと2泊するため、みなさんとはいったんサヨウナラ。

 

家に戻ると、台湾人の家主が「チョコレート?」とアイスココアを作ってくれた。

時間は夜12時過ぎ。甘いものが苦手な32歳には若干キツイけれど、こういうのを本当の、お・も・て・な・しと言うのだ。

 

「ありがとう^^持ってくね~」と笑顔で部屋まで運び、頑張って3口飲んだ。

f:id:iwamuraakiko:20171013221306j:image